森のせせらぎ2.5ブログ

日常に起きるできごとを徒然に・・・

扶養控除

扶養控除 予想では 廃止か⁈ と思われていました 過去の例にならうとね・・

 

”減額” にするそうです

 

でも

どっちにしろ 扶養控除額を減らしたら 納税額は増えますけど⁉

 

どうして 廃止なんでは⁉と予想されたかというと・・

”廃止”の過去の例というのは

平成23年分から

年少扶養親族(0~16歳未満 その年の12月31日現在の満年齢)の場合、児童手当支給と引き換えに 扶養控除が全面廃止されてしまいました  今、控除額ゼロ です。。

 

具体例を出してみると、

例えば 過去の 次のようなケースでは、 

児童手当額、扶養控除廃止後の税金の増加額 比較すると、

支給額 小学生1人+中学生1人=10,000円+10,000円=20,000円×12月=24万円

所得税の扶養控除額 38万円+38万円=76万円 これに仮に税率20%の場合は、15.2万円が増税

同じように住民税の扶養控除額 33万円+33万円=66万円 所得割税率は一律10%なので 6.6万円増税 

合計で21.8万円 

 

たいして 変わらない!! 

さらに もう少し収入の多いご家庭では 所得制限にひっかかってしまうと 扶養控除廃止の影響が大きく出て来てしまいました(返ってマイナス)

これじゃ 扶養控除を排して 児童手当を支給する意味あったのか? となります

 

政策の効果が どうであったか それこそ ”検討”しないと・・

 

そもそも 高校生の年齢に限ってみると、

高校無償化(所得制限なし)と引き換えに 16歳~18歳の扶養控除額は縮小されました(63万円が38万円に)! その後に 所得制限が導入され いわゆる中間層では増税だけが残りました

 

 

 ちなみに 現行の児童一人当たりの月額は

3歳未満:15,000円

3歳~小学校終了前:10,000円(第1子・第2子)

3歳~小学校終了前:15,000円(第3子以降)

中学生:10,000円

 

 

今回の 高校生を対象とした支給手当拡大と 扶養控除額の”減額” についても

よくよく目を凝らさなければ と思います

 

異次元の少子化対策として 胸を張れるような 制度設計をしてほしいです。。